親権問題で母親が有利な理由とは?

うわこい(浮恋)-浮気している人、浮気されている人の専門サイト

MENU

親権問題で母親が有利な理由とは?

浮気の結果、夫婦で話し合って離婚を選ぶことになったとき、よく問題になるのが子供の親権をどちらが取るのかと言うことです。
浮気された方がとれる…というわけではなく、浮気していた方でも取れる場合があります。
親権争いにとって大切なのは、浮気をしたか・していないかではなく、子供を育てて行けるかということに争点が当てられます。

 

しかし、今の日本の現状では女性、つまりは母親に親権が行くことが多いのが事実です。
子供には母親が必要だという根強い考え方があるからです。

 

しかし、ニュースを見ていてもわかりますが、女性の再婚相手が子供を虐待死させることはよくあることです。
母親も引き取りたくなかったのに女性が引き取れと言われたから、いやいや引き取るケースもあります。

 

現在は女性だから母性がある、男性だから無理だというのは一種の性差別ではないかと言うことで、父親が親権を取れる可能性も高くなってきていますが、実際にはまだまだなのが現状です。
実際、調停離婚では男性の親権取得割合は一割程度となっておりまだまだ男親が親権をとることは難しくなっています。

 

 

逆に、女性からしたら親権はかなり取りやすいので、よっぽど男親が周到に準備をしていない限り親権を取ることができます。
調停まで持ち込んでしまえば、約九割は母親が親権をとることができるのです。
どうしでも子供を手放したくないなら、最後まで戦い抜く覚悟を持ちましょう。
今まで子供を虐待したり、放置したりせずにしっかりと養育していたなら大丈夫です。

 

 

男性の場合は、かなり頑張らないといけません。
元々仕事がある方も多く、子供との時間が母親に比べて十分に取れないと言うのも、親権が父親にいかない理由でもあります。
離婚を意識し始め、親権を取りたいと思ったのならまずはしっかりと準備することが大切です。
弁護士などに早々に相談し、しっかりとシュミレーションしていきましょう。

 

 

親の浮気や離婚と言うのは、ある意味両者とも自業自得な結果です。
しかしそれに巻き込まれる子供は純粋な被害者なのです。

 

まずは子供の意思を確認し、子供が一番幸せになれる選択をするのがせめてもの親の役目です。
養育費目当てで子供を引き取ろうとするのもあまり良いとは言えません。
お金は必要ですが、お金>子供となってしまっては意味がありません。

 

子供が幸せに生きていける環境をつくること、そのためにはどんなに嫌いあった相手でも協力を惜しまないことが親としての責任を果たすこととなります。
本当の意味で『子供の為』を考えて、行動することが大切です。

関連記事一覧